20250125
YouTube
ジョニキのシュタゲ配信3話と負けイン3話を視聴。
シュタゲは前回に続き、序盤のゾワゾワポイントいっぱいの面白いところ。
アークナイツ
日課だけこなした。
ブルーアーカイブ
本日の無料20連は星3なし。
イベント6日目、本日はストーリーが一応の完結、バトルあり、潜入ありで大満足。
まったく姿を見せなかった先生がまさかの逆転の一手に。そしてたぶんこの先生の介入こそがニヤニヤ教授の目的で、アケミがやられたときの変数の値を調べるための威力偵察って感じ?
残りの一週間でまだまだいろいろありそうだけど、リオはどうなっちゃうんだろう。セイアの見立てどおりならこの一週間でリオ自身が認めることができれば残ってくれたりもするのかな。
っていうか記憶に残ってるスチルが顔をぐしゃぐしゃにして泣いてるモモイだけなんだけど、さすがにセイアとリオあたりは用意されてるかな?これも後半に期待。
ステラソラ
公式サイトによると事前登録による特典すべてを獲得するのに必要な人数は8,000,000人、これを達成せずにサービス開始とかないだろうし、半年後くらいにワンチャンあるかどうか?元々のサービス開始時期に合わせて数字操作したりもありそうだからなんともいえないけど。
個人的に昨今の事前登録にはあまり興味がない。昔は事前登録した人だけが報酬受取りの対象だったけど、最近そういうタイプは減って、目標を達成したらユーザー全員にプレゼント!が多い印象。
『別に事前登録なんてしてもしなくてもいいけど、登録者だけが報酬獲得できるのかそうでないのか、事前登録の説明文くまなく読むのが億劫だからとりあえず事前登録しておこう』って考え(むしろ思考放棄)で私は事前登録している。
運営側からすると個人報酬もないのに登録してくれる人、つまり強めの興味をもってくれている人の数を確認できる。とかあるんだろうか?サービス開始時にどれだけユーザーを集められるかが重要とも聞くし、『たくさんの人がプレイ予定ですよ』という宣伝目的が一番なのかな?
未来のユーザーたちが最初に参加するレイドイベントみたいな見方もできる……か?公開されたキャラやシナリオに興味を惹かれて事前登録したゲームが大勢の人で賑わってたら嬉しいものね。
ユーザーが多い → 売上が多い → 長期運営 → ユーザーも運営もWinWin
しかし、事前登録に興味がわかない一番の要因は、全世界100万人という数字がどれくらいなのかまったく実感がわかないというところだと思う。
ステラソラ超楽しみ。
マジッククラフト
悪夢3に挑戦してラフレシアに敗北。
WordPress
リンク集の固定ページを作成。今までは毎回記事内から飛べるようにしていたけど、今後は固定ページの方に追加していく。