20250902

ブルーアーカイブ

任務29-3HARDを周回していたせい……いや、すり抜けで貯まっていたのだろうけれど、ヒナタが固有4になった。設計図も欲しいけれど、せっかくだからまだ固有4になっていない生徒の神名文字がドロップするステージに変えよう。

ヒナタは最近編成に入れる機会減っちゃったけれど、少し前までは神秘アタッカーといえばヒナタってくらいに活躍してくれていた、広くなく狭くもない範囲に連続ヒットする攻撃だから、モブにも大型ボスにも有効で、すごい火力出してくれる。総合ダメージはかなり運要素強めだった気もする。

PCにTLを表示してiPadでプレイするスタイルだったので、PCがダメになると地味に不便、素直にTL紙に書くか。

指名手配ショップの品揃えがトリニティとワイルドハントになっていることに気が付き、青素材より上は全て購入。夏イベで大量消費したトリニティと新規実装のワイルドハント、ありがたい。

パソコン

ドスパラでカスタマイズいじりながら値段と睨めっこ。

Core i7-14700F、GeForce RTX 4060 Ti 8GB、メモリ32GB、2TB SSD(NVMe Gen4)、という構成で21万円。

グラボはコスト面から型落ちのもの、とはいえ現在使っているのが1050なのでとんでもない進化を感じられるはず。CPUもi5第8世代から一気にアップする。メモリは現在の16GBでも問題なさそうではあるのだけれど、CPUとグラボがこれだけ進化してメモリは据え置きというのも後から後悔しそうなので。ストレージもメモリ同様に1段階アップ、こちらは今の1TBに若干の窮屈さを感じていたので、先のことも考えれば必須と判断。

といった感じで、最初に考えていたものよりもはるかに高スペックなPCになってしまい、ちょっとだけ生きる楽しみを感じる。配送予定は9月5日の金曜午前、無事に届くといいなぁ。

このスペックなら最新ゲームもグラフィック設定欲張らなければ遊べてしまいそうだし、正直PS5使う機会がなくなりそう。PC届いて環境設定もろもろが終わったら何かひとつ最近のグラフィック強めなゲーム買って遊んでみたい。

これまでセキュリティソフトはウィルスバスターを使っていたけれど、今回からプリインストールされているNortonに乗り換えてみようかな。軽く検索してみた感じでは総合的にNortonの方が少し評価が高いようだし。確認してみたらウィルスバスタークラウドの有効期限がまだ2年近く残ってた……、けどまぁいいか。