20250905
ブルーアーカイブ
今日の合同火力演習は変なミスしてギリギリ140枚に届かず、が、気にせず掃討。3部隊目のオリジナルチャートを昨日ちゃんとメモしておけばよかった。まぁダメージの振れ幅が原因な気もするけれど。
アツコ(水着)の神名文字は現在63枚、かなりの余裕をもって固有2にできそう。来週の2倍キャンペーンはたしかAP使う系だったはずなので、今週中にほぼほぼ終わらせてしまいたい。
パソコン
届いたPCの初期設定に苦戦、PC Game Passの1ヶ月分が付属しているってことでさっそく利用しようとするも支払い方法を設定した後のメール認証がうまくいかない。
以下とりあえず完了した作業をメモ。
NVIDIA appをインストールしてドライバーを最新のものにアップデート。
Logi Options +をインストールしてマウスのホイールボタン(左右)の設定とマウス感度の設定。
Chromeをインストールして同期設定。
Steamの設定をしてとりあえずMuseDashをインストール。
PS Remote Playをインストール。
Google Play Games を導入してアークナイツをインストール。
Google日本語入力をインストール。
OneDriveの機能を停止。
Norton 360 スタンダードを購入(\3,280)、しかし次回の更新が\7,480/年と表示されていてなんか不安だな、後で調べてみないと……。
ゲーミングPCの初期設定解説系動画を視聴しながら電源管理等の設定をいくつか変更、といっても説明を聞いた感じではFPSを出す代わりに発熱量が増大したり、デバイスの寿命に関わったりもするとのことだったので、あまり多くは変更していない。
ニュースとか天気とかプリインストールのアプリをいくつか削除、アレクサで代替できるし。
メールソフトは今回使わず、Gmailしか使わないのでブラウザで十分だろうし。
マウスポインタの精度を高めるオプション、今までずっと使っていたんだけれど、初期設定解説系動画のほとんどでこれを切るように言われていた。シューティングゲームのエイムに悪い影響が出る設定のようで、この機会にオフにしてみた。なるべく感覚が変わらないようにLogiOptions+の方でポインタ速度を調整。違和感あるけれどしばらく使っていれば慣れるだろうし問題なさそう。エイムが重要なゲームをプレイするかどうかはまだわからない。
結局PC Game Passへのクレジットカード情報登録はできなかった(ソニー銀行の認証でUIの動作が止まる?)、のでもうキッパリ諦めてSteam一筋でやっていこうと思う。元々その予定だったわけだし。
アークナイツ
プレイ環境が整ったので久しぶりにプレイ、イベントは残り5日あるので次の休みの日にまとめてやりたい。
マウスの設定を変えた後、炉辺奇談の語り手の目録(アーミヤ)を1層だけ進行、3層入ったところで中断。忘れないように今月中にクリアする。やはりマウスの設定変更による違和感はそんなに大きくないのですぐに慣れてしまいそう。

スクリーンショットのショートカットはAlt+F1、これも早く覚えたい。
アニメ
ダンダダン 第22話を視聴。ついに始まったバモラ編、今回はキンタの初登場ということでかなり丁寧にどんな人物かを時間かけて見せてくれた感じ。序盤、途中まで既視感ありつつも回想シーンと気づかず見てしまっていたけれど、実は画面外にいました、的な演出だった。いや、最後のキスに驚くシーンにはいなかっただろ!とちょっと思ったりもしたけど。キンタはすぐにいなくなって、1期ではキンタがいなくなってからのシーンだけ見せていたってことならなんとか。うん。
しかしどう考えてもバモラ撃退して終わりは中途半端感がすごいので3期ぜひともやってほしいけれど、もしかするとクル編を劇場版で……なんてこともあるのかな、これまでの登場人物大集合で過去最強の敵と大規模バトルだし、なんとなく尺的にもちょうどよさそうな気がする。