20250926
ブルーアーカイブ

イベント配布の生徒だったイブキが神名文字あと18個で固有4という状態だったので、文字購入して上げてしまった。といっても文字まだ全然買っていなかったので価格1で10個、2で8個購入できた、ので実質無料。……まぁクレジットの方が6Mほど吹き飛んでしまったが。
マシロも固有4まであと1個という状態なので、こちらは意味もなくケチってスケジュール頼み。ワイルドハントのスケジュール回ったら他のロケーション巡ってマシロを探してる。
Steam
くろろじちゃんねるさんの動画 で見かけたGuidus Zeroをウィッシュリストに入れておいた、ビジュアルが好みで、ゲームシステムはローグライクとローグライトアクションの中間みたいな印象を受ける。早期アクセスではなく、すでに正式リリース済みの作品のようなので。何か遊んだことないゲーム遊びたいってときに軽率に購入して遊びたい。
アークナイツ

炉辺奇談の多面探索『談奇辺炉』に挑戦、5層までたどり着くという報酬獲得条件は達成したけれど、クリアはならず。ステージの出現順が逆になり、序盤は敵のステータスが大幅に下がり、終盤は上がるという特殊ルール。終盤の敵強化が予想以上で、見た目は開幕ステージなのに敵の強さが尋常でない、あっけなく通信途絶。まぁお目当てのD32鋼はゲットできたのでヨシ。
この探索のタイトル『談奇辺炉』がまさにこのルールを表現していて面白い。おしゃれ。
メインストーリーもちょっとだけ進めた、13-16まで。
RPGツクール
パッシヴスキルの機能をプラグインに追加、あとはMZにない効果群を実装していく、これが一番時間かかりそう。