20251107

ブルーアーカイブ

ノドカ(温泉)、てっきり固有3になってると思って神名文字を200個集めたけれど、まだ固有2だった。ので固有3に。固有4まで合同火力演習4ヶ月か……長い。

ステラソラ

朝はとりあえずイベント10週してデイリー任務終わらせただけ、どの素材集め優先するかまた迷いだした。キャラレベルかな、全編成のアタッカーをレベル90、バランサーとサポーターはレベル70くらい?

スルーすると決めたシアにどうやら不具合っぽい挙動があるらしく、めちゃくちゃ強い(?)らしい。運営からこの件についてのお知らせも出されていて、挙動の修正や、キャラ性能の下方修正もしないらしい、そして今後実装されるコンテンツの難易度はシアの強さを基準にはしないとも明言。シアのこの異常な強さが発揮される環境は限られているらしいけれど、文面を見るかぎり、今後もシアが他の巡遊者よりも強い状況が続いていくのかな?少しもやっとするところはあるけれど、対応は好感触。

イベントの解放タイミングについてもいろいろ意見が来ていたらしい、1日1つ解放されるステージがほぼほぼ同じような内容で、最後まで面白みがなかった。お知らせを読んでいないと、報酬を取り切るためにどれだけの周回が必要なのか、イベント序盤で計算しづらかったり、自分もたしかに快適に遊べたとは言えないかも。サービス開始から遊んでいるプレイヤーにとっては難易度ハードが全然ハードじゃないって点は、まぁ初イベントで遅れて始めたユーザーでも期間内の成長で追いつけるバランスにしたってことなのかな。この辺のバランスはブルアカのバランスを是非パクってほしいところ。低難度ステージも高難度ステージも、イベントアイテムは同じ効率で回収できるけれど、高難度の方がちょっとだけ育成素材が多く落ちる、初日に周回用ステージは全解放、後日癖強めのチャレンジステージ解放、改めていい調整がされていると再確認。

アークナイツ

今日も購買資格証集めで理性を溶かす。

逆水寒

仕様をよく把握しないままSteam経由で有償通貨を購入してみたところ、通常の有償通貨とも無償通貨とも違う扱いらしく、有償通貨として使えなかった。意味がわからない。見た目もゲーム性もそんなに悪くないけれど、ローカライズの壁が高い。これは続けるの厳しそう……と思っていたところにこれをくらってしまい、一気にやる気失ってしまった。\1,500だけしか買ってなかったので、勉強代ということで。いやしかし本当に意味がわからない仕様だな。たぶん規約とか細かいところ読めば書いてあるんだろうけれど……。

生活コンテンツだけでも遊べる、という点はその片鱗だけ確認できた。いわゆるデイリーミッションの内容を自分がやりたいコンテンツに変更できてしまう、という面白い仕様があった。そしてもちろん生活コンテンツでスタミナを消費するだけでもキャラレベルの経験値が獲得できる。生活系のジョブ(のようなもの)も豊富で、ものすごいコンテンツ量、たしかに新時代のMMOを自称するだけあるなと、そのパワーが感じられた。

ゲームの舞台が古い時代の中国ということなので、固有名詞が中国語なのはまったく問題ない、というよりむしろ中国語使うべきだと思うくらいなのだけれど、UIくらいは日本のメジャーな単語に翻訳してほしかったなぁ、あるいはわかりやすいアイコン、またはマウスオーバーで説明表示。各種ボタンが親しみのない漢字のみで構成されていて、説明文にもけっこうな割合で馴染みのない漢字が並んでる。他のソシャゲに類似コンテンツがあればなんとなくで理解できるけれど、初見のシステムなんかはけっこうハードル高かった。

アンインストールした。