20250408

YouTube

プレステのセール情報動画を見てGhostwire:Tokyoが安かったから買っちゃおう、と思ったら少し前にフリープレイになってたの完全に忘れてた。さっそくダウンロード。4作連続のアトリエ漬けで少しおかしくなっていたところなので、気分転換にちょっとだけ他のゲーム触りたい気分。こういうオカルト系の要素があるゲームって今まであまり触れてきてないのでこの機会にどれくらいこういう系のゲームがあるのか調べたい。
が、ビックリ系のホラーはどうしてもプレイできる気がしない。色んな怪異が現れるオープンワールド現代日本を散策したり逃げ回ったりするゲームが理想だなぁ。なんならNPC一般人が襲われてるのを観察たり、誘導して囮にして逃げたり。戦ったり必死に逃げたりが主目標になっていないもの、怪異シミュレータ的な作品遊びたい。需要あんまりなさそうだ。

ChatGPT

久しぶりにChatGPTさわった、とりあえず一ヶ月Plus会員に。例のごとく怖い話を生成してもらったけど、はっきりわかるくらいにはAIの進化を感じられた、もはや日本語のおかしなところはほぼ見つからない(3,4回生成して、微妙だなって箇所が見つかるかどうか)、プロンプトが無視される確率も減って安定してる気がする。まだ試行回数少ないから実際どうかわからないけど。

GPTsで生成した限りでは画像生成はまだ古いバージョンのものが使われているみたい、ユーザーごとに順次解放なのか一斉解放なのかはわからないけど楽しみ。

今回のPlus会員期間の目標はランダムに怖い話を生成する怖あい話GPT2025バージョンを完成させること。特徴は架空のキャラクターを登場人物として固定すること、ただし時間軸は固定せず、ひとりのキャラクターで幅広いシチュエーションを生成できるようにする。

ブルーアーカイブ

日課こなして総力戦最終日。24:00の時点で14,700位くらいだったのでたぶん大丈夫だろうと、日課感覚でプレイしたら記録更新できて14.200位に。大丈夫でしょう。

アークナイツ

日課こなして新イベント。とりあえずステージ7までクリアして周回できるようにだけした。イベントよりも理性の最大値が上がっていたり、基地にちょっと機能追加されていたり、細かいところにいろいろ修正やらが入っている模様。一回ちゃんと変更点確認した方がいいかも。